Laugh & be happy

臨床心理士と公認心理師の有資格者です / YouTubeもよろしくね♪

デパ地下が危険? / 店員と客のおしゃべりで感染拡大? / ウィズコロナ時代のコミュニケーション

f:id:loveandfreedom:20210813113058j:plain

jp.reuters.com

 

 

政府分科会は8月12日、急激な感染拡大を受けて、東京都内の人出を緊急事態宣言前の約5割に減らすことなどの集中対策を提言した。

 

その提言の中で具体的な対象として「デパ地下」が挙げられた。

 

 

尾身会長「東京人出5割削減」 政府へ提言 デパ地下人流も・・・

 
www.youtube.com

 

 

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は12日、爆発的な感染拡大を踏まえた緊急提言を取りまとめた。

 

お盆を含む今後2週間を集中的な対策強化期間とし、東京都の人出を緊急事態宣言が発令される直前の7月前半に比べ、約5割にすることを要請。「社会全体が昨年の第1回の宣言時と同様の強い危機感を共有」するよう呼び掛けた。 人出の削減策として「混雑した場所への外出の半減」を提起。

 

具体的には「百貨店地下の食料品売り場(デパ地下)やショッピングモールなどへの人出を強力に抑制する」ことを挙げた。テレワークの強化や、県境を越える移動自粛も求めた。

 

www.jiji.com

 

  

 

人出を減らす具体策として、デパートの地下食料品売り場に焦点が置かれた。これは、東京や大阪のデパートでクラスターが発生したからだろうね。

 

政府分科会の尾身会長は、デパ地下に焦点を置いた理由の一つとして「客と従業員がおしゃべりをして活気がある」と指摘した。

 

確かに普通のスーパーと違って、どうしてもデパ地下だと「店員と客の会話」が発生しやすいからね。

 

客もデパ地下で高額な食料品を購入する際には店員の接客、商品説明などを求めるし、デパートの店員も当然のサービスとして、それに応じるからね。

 

だけど、今後は、例えデパートのようなお店でも「店員と客の会話は最低限にする」、又はセルフレジなどを導入して「会話をゼロにする」方向性に、世の中は動いて行くだろうな~。

 

今までは、店員の接客(対面販売での客への丁寧な直接コミュニケーション)は、付加価値の高いサービスとして評価されていたけど、これからは「感染リスクが高い行為」と見なされてしまう。

 

本格的なウィズコロナ時代の新しいライフスタイルが到来したら、他人との接触は感染リスクと言う社会通念がつくられると思う。

 

そうなると、セルフレジとネット販売がメインになって、買い物における直接コミュニケーション(店員と客の会話)は消滅する…だろうね。