Laugh & be happy

臨床心理士と公認心理師の有資格者です / YouTubeもよろしくね♪

スマホで脳が壊れる?「スマホ依存」だと「スマホ認知症」になる…かも?

 

みなさん、お疲れ様です。

 

今日は何だかスッキリしない空でしたね~。

 

ところで、みなさんは、一日何時間ぐらいスマホを使っていますか?

 

スマホの使い過ぎで脳が壊れる…かも?

 

人間の脳は、入って来る情報を記憶の棚に格納する。

 

そして、必要な時に記憶の棚から「その情報」を出力している。

 

だけど、「情報過多になるとその機能が追いつかなくなってしまい、必要な情報をうまく取り出せなくなる」みたいだね。

 

これが「スマホ認知症」ともいえる症状とのコト。

 

スマートフォンを多用する50代以下の世代で、心身に不調をきたす人が増えている。SNS(交流サイト)を通じた情報収集・発信、ショッピング、ゲームや動画視聴などで「長時間利用が当たり前」という依存状態も珍しくない。

 

診療の現場では、脳への負担増が原因で認知症に似た症状に陥る患者が増えており、スマホ依存のリスクを指摘する声が高まっている。

 

認知症など脳機能に障害をきたした患者らを診療する「おくむらメモリークリニック」(岐阜県岐南町)の「もの忘れ外来」。従来、高齢患者が大半を占めてきたが、ここ10年ほどで急増しているのが30~50代の若年患者だ。

 

若年患者の特徴として、「人や物の名前が出てこなくなった」「簡単な計算さえできなくなった」など、日常的に深刻な物忘れの症状に悩まされているとの訴えが多い。

 

こうした症状はアルツハイマー型認知症と似ているものの、MRI(磁気共鳴画像装置)などの検査では、異常はみられない。生活歴の聞き取りのほか、認知機能テストなども用いて調べていくと、脳機能の低下がみてとれるという。

 

同クリニック理事長で脳神経外科医の奥村歩氏が原因として指摘するのは、スマホ依存による脳過労だ。若年患者の多くは、SNSやゲームアプリなどを閲覧し続けるスマホのだらだら利用が常態化。常にスマホが手元にないと、「落ち着かない」「不安」など依存症ともいえる状態に陥っている患者が少なくない。その分、脳は絶えず膨大な情報にさらされ、大きな負担がかかっている状態と考えられるという。

(2023/1/15)

news.yahoo.co.jp

 

確かにスマホやパソコンに長時間触れていると、情報が脳に大量に入って来て、「脳機能が低下しているな~」って感じる時があるよね。

 

スマホが手元にあると、調べたい事があった時に情報検索をする事が出来て便利だけど、、、でもね~「つい余計な情報まで入手しようとしたり、ついでに動画視聴をしたり」、、、なんか時間を無駄にしてしまうんだよね~。

 

便利なはずのスマホやパソコンは、使い方によって私達の注意力を散漫にさせたり、段取りや計画に沿って物事を進める遂行実行機能を低下させるって事だよ。

 

あと、せっかく他人と一緒にいる時でもスマホばっかり見ている人は、コミュニケーション能力も低下する危険性があるよね。

 

コミュニケーション能力が低下すると、企画力や創造力も低下する場合があるし、「心と体の状態をコントロールしている前頭葉の機能低下」も起きる恐れがある。

 

 

でもね~そうは言っても…今更、スマホやパソコンを手放すって事は無理だもんね~。

 

スマホって手軽に「脳にとっての快楽」をもたらしてくれるし、ネットの情報は次から次へと新しい情報が更新されて「飽きにくい性質」があるので、だから必要以上に手放せなくて依存しやすいんだよね~。

 

脳を休める時間を意図的に確保する必要がある

 

いつでもネットに接続できる状態って便利だけど、でも、それによって脳が疲労して生産性が低下するなら、未来の可能性が奪われてしまう事になりかねない。

 

せめて電車に乗っている時はスマホを鞄の中にしまって、「ぼんやりと景色を眺める時間」を作る事で、脳機能の回復につながるんじゃないのかな~。

 

それから、「一定のリズム」で体を動かす事は脳機能の活性化に役立つから、スマホやパソコンを長時間操作した後は、ウォーキングやサイクリングをするのが良いと思う。

 

スマホ脳は恐ろしい

 

みなさんは「スマホ脳」って本をご存知ですか?

 

スマホの脳への影響って世界的に懸念されているみたいだね。

 

 

特に、スマホが普及してからは、SNSと常時接続される事になってしまった。

 

それによって、多くの人達が「常に何か新しい情報があるのではないか?」と、潜在意識のレベルでスマホに注意を向けてしまう。

 

これ…ホント恐ろしい事だよ。

 

IT技術の発達によって、労働効率が上がって、労働時間も短く出来て、世の中は「便利で楽になる」と考えられていたけど、でも…今の世の中は一体どうなった?

 

ネット常時接続によって、常時労働の状態になって、暗黙の外部圧力で「休日でも自宅で仕事をしなければならない環境」になってしまった。

 

更に、出先で少しでも時間があると、すぐにスマホを取り出して「情報を入手したくなるような衝動(理屈ぬきの欲求)」に駆られてしまうようになってしまった。

 

実際にスマホに何の連絡もなくても、SNSなどの情報を確認したくなって、ついスマホを手に取ってしまう。

 

もし、まったく見なかったとしても、「傍にスマホがあるだけで意識が散漫になってしまうと言う、恐ろしい外部刺激」を受けながら私達は生きなくてはいけない…そんな世の中になってしまった。

 

スマホで脳が退化する?

 

スマホがここまで普及する以前は、自分で手帳や日記などに今日の買い物とか「ちょっとした記憶」を繰り返す事で脳を活性化させていたし、今ほど気軽に動画や写真を撮影出来ない時代の人は、「自分の頭で景色を記憶して、後でその景色を想像する」などしていた。

 

でも、今は…スマホが代行してくれるので、結果的に「それらの記憶力が弱まる現象」は起きうるし、出先の素敵な風景もレストランの食事メニューも、スマホで撮影すれば記憶に焼き付ける必要もなくなる。

 

つまり、脳の印象形成する力が弱くなり、「脳が退化する」って事だ。

 

だけど、きっと現代社会は「それを脳の退化と捉える事はしない」だろうね。

 

ITの進化は止まらない。

 

止まれない。

 

きっとITの進化を信じる人達は…

 

「スマホ脳とかスマホ認知症なんて、医学的なエビデンスはまだ不十分だ!」

 

「スマホで脳が退化したのではない!」

 

「人間が覚える必要がないものを、スマホに覚えさせているだけで、それによって記憶を外部保存し余力を得ているんだ!」

 

…って主張するんだろうね。

 

最近はどこに行くにも「Googleマップについつい頼りすぎている自分」に、怖いと思う…今日この頃。

 

もうスマホがなかった「あの時代」には戻れないね…。

 

☆お買い物で応援してね!

下記のリンクを経由してamazonか楽天で、何でも良いのでお買い物をして頂けると、当ブログに収益が発生します!よろしければ応援お願いします♪

【amazonリンク】

【楽天リンク】

 

☆YouTubeも見てね!

www.youtube.com

ベジタリアン - YouTube

 

☆クリックで応援してね!

下記のボタンを1日1回クリックして頂けると、にほんブログ村のランキングがアップしますので、よろしければ応援お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ
にほんブログ村