Laugh & be happy

臨床心理士と公認心理師の有資格者です / YouTubeもよろしくね♪

Entries from 2023-05-01 to 1 month

ウォーキングすると心が安定する理由。セロトニンが関係している。

ウォーキングについて語るのなら、エンドルフィンやドーパミンだけでなく、セロトニンにも言及しておかないとダメだよね。 セロトニンとは、脳の中枢神経系において、様々な機能を持つ脳内神経伝達物質のひとつで、情動調節や睡眠規律、体温や血圧の調節など…

ウォーキングをすると楽しい理由。エンドルフィンとドーパミンが関係している。

エンドルフィンとドーパミンについて、ちょっと、考えてみた。 エンドルフィンとドーパミンはともに脳内で分泌される神経伝達物質であり、幸せを感じたり、快感を得たりする際に関係している。 エンドルフィンは身体的な痛みやストレスに対する応答として分…

新しいことに挑戦することが怖いと感じるかもしれない。

新しいことに挑戦することが怖いと感じるかもしれない。 人は既知のことを繰り返すことで、自分自身を安定させようとする。 これは、新しいことに挑戦することが不安定であると感じたり、過去に成功した方法を再び使うことが自分自身を安心させると感じたり…

身体的な病気を抱える人は、自身の身体状態に対して過剰な不安感を抱くことがある → これが不安神経症に繋がる?

身体的な病気を発症した経験を有する人は、どうしても自身の身体状態に対して、余分な疑念を抱いたり、過剰な不安感を抱くことがある。 このことが、「不安神経症(不安障害)に繋がるのか?」と、問われれば、恐らくそうだと思う。 例えば、少しでも身体の…

シングルタスクで恒常性維持機能に対する抵抗力を高める。

少し、気になったことを、書いてみる。 シングルタスクでお掃除をしている時、お部屋の状態だけではなく、自分自身の状態や感じ方に注意を払い、自分の内面を観察することができる。 このような自己観察を通じて、自分自身の特徴や価値観、興味や好みなどを…

WHOが新型コロナ緊急事態宣言の「終了」を発表した。次の脅威は?

ウイルスが根絶されたわけではないけど、2023年5月5日、WHOがついに新型コロナ緊急事態宣言の終了を発表した。 世界保健機関(WHO)は5日、新型コロナウイルス感染症に関する「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」(PHEIC)の宣言を終了すると発表した…

心を開放していきたい。

若いときは、他人を「ウザい」と感じたり、一人でいることが何よりも気が楽で自由であると感じることが、多いかもしれない。 若いときは、自分のペースで行動し、好きなことを楽しめる時間が豊富にあるからね。 でも、そのまま「ひとりを楽しむ」スタイルを…

太宰治の文学は、フロイトの破滅願望を肯定しているのか?

古本で太宰治の本を買って読んでみた。 まぁ、正確に言うと、「太宰治の本」ではなく、「太宰治について解説する本」なんだけどね。 私たちは文学作品の中で、作者の視点や思考を垣間見ることが出来るけど、「作品がそのまま作者の本心を表しているわけでは…

人は傷つくことを知りながら、何ゆえに恋をするのか?

人は傷つくことを知りながら、何ゆえに恋をするのか。 恋とは、はかなきこと。 しかし、人は、それを知りながら、誰かを好きになる。 恋などは合理的ではない。 それは自明の理。 だけど、出会い、そして想いを寄せる相手が現れると、どうにも恋心は止められ…

孤独に耐えている人々は、どう思うのか?

ゴールデンウィークで楽しい時間を過ごした人々が、Uターンラッシュとのこと。 ゴールデンウィークという明るい季節に、楽しい時間を過ごす人と、何もない孤独な時間を過ごす人がいる。 ゴールデンウィークに楽しみを見出せず、孤独に耐えている人々は、Uタ…

時は止められず、季節は巡る。

みなさん、お疲れ様です。 今日は今年一番の暑さだったね~。 もう夏の気配が目の前に迫っている感じだね~。 ホントに時は流れるのが早く、今まで寒さ対策をしていたのが懐かしく思えて、まるで、どこか遠い昔のよう。 かつて寒さに身を包んでいたのに、も…

人間はなぜ、こんなにも苦しいのに、生きて行かなければならないのか?

人間はなぜ、こんなにも苦しいのに、生きて行かなければならないのか。 どうして? どんなに絶望的であっても、どんなに心が折れそうになっても、なぜか、内なる深き欲求が生命へと向かわせる。 なぜか、生への渇望が人を突き動かす。 暗い、険しい、この陰…

自己抑制は健康的であり、防衛機制の抑圧は非健康的である。

心理学的な概念である「自己抑制」と「抑圧」について、考えてみた。 自己抑制能力とは? 自己抑制能力は、自分の欲求や衝動を抑制して、目的や目標を達成するための能力のこと。 人間は特定の反応を抑制することができる能力を有する。 例えば、一般的には…

人を愛するとは、いったい何か?

人を愛するとは、いったい何か? その答えを見つけるため、あらゆる出会いを追い求めた。 人との邂逅、縁というものを求めた。 しかし、その果てに得たものは……。 たとえ、出会いがあったとしても、それは、私が求める真の出会い、真の縁ではなかった。 真に…

利他の精神に従い、ボランティアの活動に身を捧げることが、今の私にとっての救いです。

みなさん、お疲れ様です。 今日は、五月晴れの過ごしやすい一日だね。 軽快な自転車の走りに身を委ねると、青葉若葉を吹き渡る清々しい風に季節の歩みを感じる。 昼の陽ざしは、身体を少しだけ汗ばませる程度の温度で、こうなると、しっかりと水分を補給する…

つまらないことでも、とりあえずシングルタスクで集中してやれば、きっと楽しくなるよ。

どんなにつまらないこと、面倒くさいことでも、シングルタスクで注意を集中してやれば、楽しい気持ちになれるのか? なれる! どんなにつまらないこと、面倒くさいことでも、シングルタスクで集中して取り組むことで、脳内で報酬系が活性化され、意欲が生ま…

新しい環境に飛び込んで人生を変えるには…?臨床心理士が解説します。

私たちの身体と心の状態を一定に保つために働く、自然な機能の一つが、「恒常性維持機能(ホメオスタシス)」である。 恒常性維持機能は、生物が「一定の安定状態を保ち続けようとする本能的な機能」で、この機能が働くことで、例えば、身体的なことで言えば…

自尊心や自己肯定感を高める手軽で簡単な方法は、「お掃除」です。

みなさん、毎日ちゃんと「お部屋のお掃除」をしていますか? 部屋を掃除することは、自分の生活環境に責任を持っていることを実感できる良い機会なんだと思う。 毎日の生活の中で、自分の環境に責任を持つとか、環境を整えるとか、こういったことを実感でき…

自我と自己認識って、違うの?

みなさん、お疲れ様です。 今日は、2023年5月3日、水曜日だよ。 朝はまだ少しヒンヤリとしているけど、お昼はたっぷりの日差しで気温はぐんぐん上昇するみたい。 お出かけを楽しめる天気みたいだね♪ 自我と自己認識 最近、ふと思ったこと。 自我と自己認識に…